基礎体温の変化は、
・黄体ホルモン(プロゲステロン)
・卵胞ホルモン(エストロゲン)
という2つのホルモンに影響されていることは「そもそもどういうものなのか?@基礎体温の「基本」−1 」
で記載しました。
女性ホルモンにはエストロゲンとプロゲステロンという2つのホルモンがあり、双方の分泌量やタイミングがくずれる=ホルモンバランスの崩れ、となります。
「女性ホルモンバランス改善」様の「女性ホルモン」のページに、ホルモンバランスに関すること、日常生活のすごしかた、運動、食べ物などについてくわしく書かれていました。
なるほど、です。
自分の身体の変化にきがつき、対応すること。
それは健康面からも、そして美しさキープ&生き生きとして生活する為にも、できるだけ早く気がつきたいですね。
とくに更年期の初期段階。早めのケアを行うことは大切だと思いました。
基礎体温を計っていて、「あれ?」と思うこと、ないですか?
●この記事へのトラックバック募集しています。
●人気blogランキングへ:よろしければ応援ください♪
●基礎体温とお月様 =TOPへ戻る=