一般的にはやはり「排卵日」です。
ただし、排卵日を「特定」することは難しいです。
※排卵日の特定は難しい@基礎体温と排卵日−2に記載のとおりです。
排卵日検査薬やグッズもあるようですが、卵子の生存期間と精子の生存期間を考えあわせて妊娠を実現させたいものですね。
※排卵日チェックの為のグッズ:レディデイアルファ
(結構、いいお値段

なお、おりものの変化で排卵日を知るめやすにもなるそうです。
排卵が近くなるとおりものの量が増える→卵白色の「のび」の有るおりものとなります。
10cm以上のびることも。
お手洗いにいったときなど、「あれ?」と思う日がありませんか?
排卵日に関することだけではなく、婦人病の目安にもなりますので、普段からおりもののチェックを心がけるようにしたいものですね。

---------------------------------------------------
●この記事へのトラックバック募集しています。
●人気blogランキングへ:よろしければ応援ください♪
●基礎体温とお月様 =TOPへ戻る=